天然マグロについて

マグロの種類

日本で親しまれているマグロの種類としては、以下の5種類となります。

本マグロ(クロマグロ)
ミナミマグロ(インドマグロ)
メバチマグロ
キハダマグロ
ビンチョウマグロ

一般的なスーパーで取り扱っているマグロは、主にメバチマグロ(関東に多い)、キハダマグロ(関西に多い)です。ミナミマグロは本マグロに次いで高級マグロとされていますが、流通量が少なく、一般のお店ではほぼ見かける事がないマグロです。ビンチョウマグロは、ツナ缶等の加工品として使われる大衆的なマグロで、回転寿司で人気のビントロは、このビンチョウマグロです。

そして、本マグロ(クロマグロ)は、高級寿司店で出されるマグロで、一般的なスーパーでは殆ど取り扱っていない高級食材です。
全長は、最大で約3メートル・重さが約400キロ以上に達する事もある大型の回遊魚です。
赤身部分は、色味は赤色が強く、味わいは酸味とコクがあり旨みが凝縮されています。トロ部分は美しくサシが入り脂の旨みを感じます。脂はしつこくなく、胃が重くなりません。

メバチマグロ
当店本マグロ

色合いがマグロらしい赤色なのは、本マグロミナミナグロの順で、メバチ・キハダは淡い赤~ピンク色、ビンチョウは白っぽい色となります。味わいも、コクがあるのが、本マグロ・ミナミマグロで、メバチ・キハダ・ビンチョウは淡泊な味です。

マグロの天然と養殖(畜養※注釈の違い

マグロも天然と養殖(畜養)があり、当然味も異なります。
マグロは回遊魚ですので、天然は大海をグルグル元気に動いていて身も引き締まっています。
一方、養殖(畜養)は限られた養殖場内を回遊しているので、天然に比べると運動量が少なく、その分味も落ちます。
個人的な感想ですが、養殖(畜養)は口に入れると味がぼやけている感じがしますが、天然はギュッと凝縮された感じがして食べ応えを感じます。
最近は、お求めやすい価格の本マグロをスーパーで時折見かけますが、流通量の多い養殖(畜養)である可能性が高いです。

当店のマグロは、天然マグロ。
スーパーではまず手に入らない、旨みが凝縮されたマグロを是非ご賞味ください。

※赤身&中トロは本マグロ、大トロは天然ミナミマグロを取り扱いしております。

※注釈
養殖:卵の孵化から仔魚→幼魚→成魚に至るまで、完全に人工的に行われるもの
畜養:天然の海で幼魚を捕らえ、それを人工生け簀の中で成魚まで育てるというもの
現在日本を含む全世界で行われているクロマグロの「養殖」と称されているものは、完全養殖に成功し人工生け簀の中で親魚が10年近くにわたって安定的に卵を産んでいる近大マグロだけです。

当店の天然マグロのご注文はこちらから!
当店についてはこちらから!

タイトルとURLをコピーしました